「青い」日本淡水魚





熱帯魚にはマラウィ産のシクリッド、ターコイズディスカス、コバルトスズメなど、「青い魚」が存在します。
しかし日本の淡水魚で「青い魚」って存在するのでしょうか?
それも、アーリーやコバルトスズメのように、他の色(赤や黄など)が入らないで、ほぼ純粋に「青」に特化した魚って日本 に存在するでしょうか?

(ちなみにここで言う「青」というのは、「青」以外に「緑」や「紫」も含みます。しかし、赤や黄は含みません)

ヒーターも使っていないのだから、南国のような派手な魚が居なくても仕方ないじゃない・・・と言われてしまえばそれまで ですが、個人的には青い日淡は存在すると思っています。それはシロヒレタビラです。

シロヒレタビラはタナゴの一種です。まあタナゴというと、季節によっては婚姻色を出して熱帯魚顔負けの華やかさになりま すが、それでも青に特化したタナゴというのは少ないと思います。

例えばカネヒラは、体こそエメラルドグリーンで青系ですが、ヒレは赤いです。アカヒレタビラも、体はエメラルドグリーン ですが、ヒレや体の一部が赤くなります。ヤリタナゴは文句なしに赤系です。したがってこれらは青系のタナゴと言うことは できません。
確かに、マタナゴは青系(青、紫)ですが、もともとこの魚は、あまり色の出る魚ではないと思います。

タナゴ以外では、オイカワのオスが夏場に綺麗な婚姻色になります。体の一部が緑っぽくなり、赤も入ってきます。したがっ て青系(青、緑、紫)ではないです。

また、コイ科以外の魚であれば、ニジマスの一種にブルーバックレインボーという、背中が青くなるニジマスが居ます。しか しこちらはマスなので、水槽で飼育する対象にはなりにくいので、対象外にしたいと思います。

そう考えていくと、唯一、シロヒレタビラだけが、青い魚と言うことができると思います。
基本的に入ってくるのは青、エメラルドグリーン、紫です。赤は入りません。
「日淡のアフリカンシクリッド」と言っても良いんじゃないでしょうか?
ちなみに性格もかなり荒く、そういう点もアフリカンシクリッドとよく似ています^^)

60cm水槽で、単独で、黒目の砂を敷いて、飼育すればかなり良い青が堪能できると思います。
ヒーター無しで飼える「青い魚」として、シロヒレタビラはいかがでしょうか?


上の写真から1年後(あんま変わらないですね・・・)


HOME
inserted by FC2 system